ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
8
8
福井県の若狭、敦賀、越前を中心にたまに木曽三川辺りに出没するホリデーアングラーです。
オーナーへメッセージ

2009年08月22日

やっとこさ!

こんにちは!

最近、お持ち帰り坊主の8ですが、今回はやっとこさ釣れました。

今回は、最近のポイントとは違う、もともとのHG!

ここは、2馬力で出れる範囲は大体30m~40mぐらいまでとやや浅め?ですが、僕にとっては、ハマチ、サゴシ、シーバスの期待できるポイントで、通常はあおりの時期にいつも行くところです。

さてさて、本日の釣行記は、

天気予報では雨ですが、晴れ男の実力発揮できれば晴れるだろうとの、理由のない自信で、会社から直行で釣り場に向かいます。


岐阜県、滋賀県、福井県と雨降っています。(しかも結構タラ~

まずは、ちょっと遠回りして、河口のシーバスポイントチェック!

雨ザーザー降りで車から降りず、窓のだけあけてチェック。
こんな雨の中1組やっています。

私はさっさとあきらめて本日のポイントに直行し仮眠。

目覚ましは、3時半に合わせましたが、起きたのは4時半タラ~

急いで準備し、5時過ぎくらい出港!!(ちなみに雨はやんでおり、最後まで降りませんでした)

湾外?近つくにつれ、なかなか大きな波が来ます。
どうしよっかなーと考えつつ、まずは安全な20mポイントから流し始めます。

あたり無ダウン

そうこうしているうちになんか気持ち悪くなってきたダウン船酔い?

そういえば酔い止め飲み忘れたダウン

どうしよっかと思いつつ我慢できないので、酔い止め飲みに車に戻り、気分を変えて再出港アップ


またも、安全な20mラインから始めますが、潮?風?が強く沖に流されています。

その時、35mラインぐらいで、魚探がいい感じ!
早速インチクを3回ぐらい落とすと、魚信。

20cmぐらいのキジハタです。(さようなら~)

なんてことしていると、これまた魚探がいい感じ。
今度は、1回目で食ってきましたアップ

約30~33ぐらいのツバス。

そうこうしていると、アジの軍団が通りすぎて行くのが、魚探に映ったので、再投下アップ

3cmぐらいのアジがすれがかりでかかりました(涙)

このころから、スモールボーターも2~3艇見える範囲に出てきましたので、心細くなくなり、そして波も落ち着いてきたので、少し沖に移動します。

ここの沖には、いい感じの漁礁?根?がありますので、そのあたりを、ねちねちと攻めますと、

お帰りサイズの、キジハタ、カサゴが飽きない程度に釣れます。
あーまたこのパターンかなって思ったときに、今までとは違う引きアップ

32cmぐらいのキジハタです!やったーアップ

この魚、煮魚にすると皮との境目がトロっプチっってしてうまいんですよね~。

この後は、魚探にアジの反応はあるものの、お持ち帰りサイズに出会うことはできませんでしたダウン

今夜も、嫁のバレーボールがあるので、昼ごろには上がります。

戻り際に、岸寄りで、3.5号のエギにて、あおりサイズ調査をしますと、2号サイズぐらいのあおりちゃんが20匹ぐらいついてきます。

今年もあと半月ぐらい後から、あおり開幕ですかね?

来月、再来月は、行ける週末は毎回行ってもいいとの許可を取っておりますので、仕事、出張何とか調整しなくては、、、。


では本日の釣果です。

やっとこさ!



もっと大きいの釣りたい!!

って贅沢でしょうか?


ちなみに、お魚さんたちは、いつものごとく兄貴分の家でさばいて、刺身と煮魚になりおいしく頂きました。





同じカテゴリー(ボート)の記事画像
GW釣行
暦の上では春の釣り?いえいえ、海の中は冬~!2回分
初釣り
久しぶりの釣り
冬の釣り
メバルのちゴムボ
同じカテゴリー(ボート)の記事
 GW釣行 (2015-05-05 20:45)
 暦の上では春の釣り?いえいえ、海の中は冬~!2回分 (2015-02-23 22:52)
 初釣り (2015-01-26 19:32)
 久しぶりの釣り (2014-10-13 00:31)
 冬の釣り (2014-02-02 23:25)
 メバルのちゴムボ (2014-01-19 22:25)
この記事へのコメント
8さん こんばんは~^^!

かなりお疲れのようで(笑)

今回も山あり谷ありだったのですか^^?

いやいや立派なオカズgetおめでとうございます!

宴会にも花を添えられましたね~(^u^)
Posted by 三毛三毛 at 2009年08月23日 00:35
三毛さん
まいどです~。
今回は、盆明け仕事が忙しく、あまり寝ていない状態でしたので、マジで疲れました。
ちなみに今も事務所で中国からのFAX待っています(涙)

ちなみに僕の釣行は谷ばかりなんですけどなんででしょう(爆)

三毛さんも、家族サービスお疲れ様でした!!
Posted by 88 at 2009年08月23日 13:21
8さん、毎度っす!!
強行されてたんですねぇ〜(笑)
僕はあの天気だったので諦めてしまいました・・・ってか、日曜日にずらそうと思ったら日曜日の方が荒れてしまいました(泣)
キジハタにツバス・・・食いたいなぁぁ(涙)
僕は今週も行けるか微妙・・・来週末こそは行けるかな?
Posted by らずくん at 2009年08月24日 19:03
いやいや、お疲れ様でした・・・。釣りたてのお魚は何やっても旨いね!タマランばい!!烏賊シーズンは時間を作って出撃します。。。宜しくね!!
Posted by 兄貴分です・・・。 at 2009年08月24日 23:24
兄貴分さん
もうそろそろコロッケサイズの情報も入り始めました。
食べるにはこのサイズ~豚カツサイズが一番うまいと思います。
竿も新調したことですし義弟と共にいつものポイント行きますか!!
Posted by 8 at 2009年08月25日 08:50
らずさん
すいません。朝の時間でバタバタして返事飛んでるの今、気がつきました。

そうなんですよ!あの天気予報の中、根拠の無い自信と、釣りに行きたい気持ちとで、強行いたしました。(こっそり、船が出せない時のため、シーバスロッドとショアジギロッドが車に入っていたのは、あえて内緒にしていました(笑))

キジハタ、ツバス共においしかったですよ!煮魚が特に良くて、子供も大人も橋の進みが早かったです。
らずさんのらず玉による釣果期待していますよ~。

今週末はまだ分かりませんが、この後2~3ヶ月は釣り強化月間に入ります。
時間が合えばコラボいたしましょう!!
Posted by 8 at 2009年08月25日 17:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やっとこさ!
    コメント(6)