ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
8
8
福井県の若狭、敦賀、越前を中心にたまに木曽三川辺りに出没するホリデーアングラーです。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月29日

釣り初め&コラボ&初体験

毎度どうも!!3週間ほど前、皆さんをあおっておきながら、結局釣りに行けなかった8ですニコニコ

このたびは、2週間ほど前に、三毛さんより、2馬力デビューの立会人として誘っていただきましたので、仕事の調整をし、立ち会ってまいりました!!!って予定でしたが、いつの間にか、三毛さんマジックにより、畑船長のBigfin Squid FISHING CLUBの船の上に乗っておりましたニコニコ

景色がいいです




初めてのジギングでしたので、勝手がよくわかっていませんが、とりあえず、三毛さんから借りたジグをしゃくりながら、ヒラマサを狙いますが、不発。(ちなみにこのジグ最後は記念にプレゼントしていただきました。ありがとうございます。)
そうこうしているうちに、今年初Hit!! 

ESOでした怒
(写真撮り忘れました。)

少しして、根魚ポイントに移動して、インチク投下しカサゴGETニコニコ
しかしあとが続きませんので、ハマチポイントに移動。

しばらくして、船長Hit!!、そして三毛さんHit!!、そして、やっとこ僕にもHit!!ドキッ
その後も、釣れ続き、18本か19本Get!!

そのころから、風が強くなってきましたので、ヤリイカポイントに移動。
そのポイントでは、1杯のみGetしましたが、後が続かず、夕まずめのヒラマサラストチャンスポイントに移動。

なんの反応もありませんガーン

少ししゃくって、腕に力も限界になってきましたので、先ほどとは別のヤリイカポイントに船長が連れて行ってくれます。

すると、入れ食い?入れがかり?です。
何回かは、落として、誘うと、3本のつの?すべてにヤリイカが乗っていますビックリ
何度も、船長が流しなおしてくれ、入れればかかる時間を過ごし、気分良く帰港します。


今回は、誘ってくれました三毛さん、そして、いろいろなポイントに移動し、なんとか良い釣果をと頑張ってくれました畑船長の2人に感謝です。

ありがとうございました。
それでは、釣果です。
赤の中が、私の釣果です。







多分、ヤリイカ45cmぐらい頭に17杯?
   ハマチ 45~50cm 18匹か19匹?(数えるの忘れていました。)
   カサゴ 30cmぐらい 1匹
   ウマズラハギ? 1匹
   


自宅に帰ると、嫁さんはすでにちび達と就寝済みでしたので、兄貴分宅に、ヤリイカとハマチとカワハギを持って行き、晩酌しながら、みんなで食べました。
ヤリイカ刺身、ハマチ刺身、カワハギの肝醤油どれもうまかったです。
やっぱり、釣りたてはうまい!!



  

Posted by 8 at 01:46Comments(9)オフショア

2010年01月05日

ルアー

いつ、初釣りに行けるかわかりませんので、
とりあえず、僕の好きな、ボートのキャスティング時のルアーを紹介いたします。







上から
マリア ポップクイーン 12.5cm
シマノ ポッピングベイト PP-1250
ダイワ TD ソルトペンシル ドラドチューン 11cm
ダイワ TD ソルトペンシル LD-F 11cm








左上から
マリア デュプレックス 9cm
ジャクソン ピンテールチューン 9cm
マリア ブルースコード 9cm
右上から
タックルハウス ローリングベイト 9cm
マリア ポップクイーン 9cm
バズディ シュガーペンシルSW 9cm

って感じです。(ちなみに、すべてのルアーでボートから何かしらは釣ったことがあります。)



その中でもよく使うのが、TDソルトペンシル、デュプレックスです。(ボートでのキャスティングの8割はこの2つだと思います。)

TDソルトペンシルは、シイラ、ハマチっぽいナブラのとき。(サゴシはトップへの反応悪い気がするため)

デュプレックスは、ハマチ、サゴシのナブラっぽいとき。(ピンテールチューンより単価が安いので、ロストのダメージ少ないですし、ジグよりロスト率低い気がします。)



僕の中では、ナブラのときジグで打つより魚のかかる確率高い気がしますが、みなさんどうですか?


ちなみに

シュガーペンシルSWは、前にシラスが餌のときのナブラに投げ込んでいい思いをしたことがありますが、距離が出ないので、近くに行くのが一苦労です。

ピンテールチューンは、デュプレックスでかからないとき。それでも駄目だと、アスリートSも使います。

ブルースコードは、ナブラに投げて何もしないと意外とかかります。

ポップクイーン125とポッピングベイト125は流木の近くやブイの近くを打つとシイラが結構きますが、いつまでたってもメータークラスとの出会いがございません。

ローリングベイト、ポップクイーン9は、HGで浮いていて、近くの河口で捕食音がしたとき投げます。時々レンジバイブも投げます。



皆さんは、どんなルアー使ってるのでしょうか?

結構、ベイトには力入っていますが、スピニングに力入ってないのでは?

って感じで、議題投げ逃げいたします。ではでは  

Posted by 8 at 18:59Comments(10)アイテム

2010年01月04日

あけましておめでとうございます。

あけましてございます。
昨年はいろいろとお世話になりました。
釣果の伴わないブログですが、今年もよろしくお願いいたします。


かなり時間がたったので書かなくてもいいかなって思いましたが、一応、、、。

去年のことになりますが、2か月以上釣りに行けず、このままでは釣り納めが、できないって事で、12月26日無理やり、陸っぱりで行ってまいりました。

到着は夜中12時ぐらいでしたが、風がかなり強く、メバル狙いはPASSし、朝からのサゴシに備え、就寝。
私の就寝具は、寝袋+毛布ですが、まったく寒くなく快適に睡眠をとることができました。

7時ごろ堤防に行き、11時まで釣りをしておりましたが、8時と9時に1匹づつの計2匹。

納得のいく釣果ではありませんでしたが、釣りに行けていなかったので、ストレス発散でき、釣り納めもできました。


話変わって、今年の目標

シーバス 80UP
鯛    60UP
シイラ  mクラス

まずは、平均月1回以上は釣りにけるよう頑張ります。


それでは、皆様、今年も、よろしくお願いいたします。(コラボも誘ってくださーい。)  

Posted by 8 at 16:49Comments(5)ご挨拶