ジグ縛り

8

2012年06月03日 22:57

ここの所ブリ親子の釣果が続いていましたので、シーバス中心の釣果を目指し行ってまいりました。

今週も刺し網が入っておりますので、一気に深場に向かいます。
魚探には中層の魚の反応がありますが、ジグには反応してくれませんでした。
しかし、1時間半ほどの間に最大30cm程度のカサゴを8匹釣り大きめの数匹Keepしお土産確保します。
その後、太刀魚を追加しますが、風もなく、潮目もない釣れない雰囲気の凪状態なので、自分としてはやや大きく移動し、さらに深場を攻めますが、反応がありません。

う~ん。もう少し浅いほうがいいのかな?
正解?なのか?分かりませんが、連子鯛4匹、アオハタが釣れますがシーバスの反応がないため、出艇場所近くに戻ります。
出艇場所近くで粘っていると、何度か小ぶりなナブラが出ますが、足が速く間に合いません。
ナブラを追いかけているうちに、時間は11時になってしまったので、真面目にジグをしゃくります。

数投目、中層でガッときました。
本日初のドラグを出すサイズですので、慎重に上げてくると、海中に茶色い平たいものが見えます。
海面で何度かタモをよけられながらもなんとかGETはヒラメです。
やった~!!


その後、2匹目を狙って流し直すと、またもガッときます。
今度も何度もドラグを出すサイズでしたので、慎重にやり取りし
シーバスGETです。
地合が来たと思い、すごいスピードで〆て再度投入すると数投目再度ガッときました。
先ほどより強くドラグを出しながら上がって来たのは、サイズUPしたシーバスでした!!


その後は、4匹目を狙い1時間程粘りますが反応がないので、陸上がりしました。

実は今回も前回も、同じジグ1つを色も変えずに使いましたが、前回はスピニング、今回はベイト、そして針は前回は上にアシストフックのみ、今回はテールにもアシストフックを付けました。
前回と今回の結果を含め、近いうちに、針の事などを含め検証してみようと思います。


来週は海外出張ですので釣りはお休みですが、今回までをGW明けの釣り強化月間と考えると今年も良い釣りが楽しめました。
海の恵みに感謝です。
ありがとう。


あなたにおススメの記事
関連記事